

持ったまま上り3ハロン33.1のデビュー戦。4角10馬身差を最後は5馬身ちぎった若駒S。大外をまくり鞭なしで完勝した弥生賞。皐月賞はスタートで躓き最後方。3角で初めて手綱が動き、4角で初めて鞭が入るが、直線の豪脚で2馬身半差の快勝だった。単勝1.1倍の日本ダービー。後方を悠々と進み4角過ぎに大外へ。直線だけ追われるとレコードタイ、5馬身差の圧勝だった。そして仕上げの菊花賞。珍しく引っかかる。それでも馬群の中で落ち着き脚を溜めると、直線を軽やかに飛んで、無敗の三冠。実況は「世界よ、これが日本近代競馬の結晶だ」と叫ぶ。父は大種牡馬サンデーサイレンス、鞍上は天才武豊。レースのたび衝撃の走り、ゴールのたび劇的な勝利。そして美しい馬体。最強にして最愛の名馬に、勝負や馬券を超えて誰もが抱いた夢と希望も、その時、幸せに結晶した。

【2005.4.17 皐月賞】
悲鳴を呼んだスタート後の躓き。
歓喜を招いた完勝のゴール。

【2005.5.29 日本ダービー】
美しく幸福な衝撃。4角大外、
直線だけ追われて5馬身差の圧勝。

1代 | 2代 | 3代 |
---|---|---|
父 サンデーサイレンス 青鹿毛 1986 |
父 Halo |
父 Hail to Reason |
母 Cosmah |
||
母 Wishing Well |
父 Understanding |
|
母 Mountain Flower |
||
母 ウインドインハーヘア 鹿毛 1991 |
父 Alzao |
父 Lyphard |
母 Lady Rebecca |
||
母 Burghclere |
父 Busted |
|
母 Highclere |

開催日 | レース名 | 開催 場所 |
着順 | 騎手 | コース・ 距離 |
タイム | 1(2)着馬 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 12月19日 |
新馬 | 阪神 | 1 | 武豊 | 芝 2000m |
2.03.8 | (コンゴウ リキシオー) |
2005年 1月22日 |
若駒S | 京都 | 1 | 武豊 | 芝 2000m |
2.00.8 | (ケイアイ ヘネシー) |
2005年 3月6日 |
弥生賞 (GII) |
中山 | 1 | 武豊 | 芝 2000m |
2.02.2 | (アドマイヤ ジャパン) |
2005年 4月17日 |
皐月賞(GI) | 中山 | 1 | 武豊 | 芝 2000m |
1.59.2 | (シックスセンス) |
2005年 5月29日 |
東京優駿(GI) | 東京 | 1 | 武豊 | 芝 2400m |
2.23.3 | (インティライミ) |
2005年 9月25日 |
神戸新聞杯 (GII) |
阪神 | 1 | 武豊 | 芝 2000m |
1.58.4 | (シックスセンス) |
2005年 10月23日 |
菊花賞(GI) | 京都 | 1 | 武豊 | 芝 3000m |
3.04.6 | (アドマイヤ ジャパン) |
2005年 12月25日 |
有馬記念(GI) | 中山 | 2 | 武豊 | 芝 2500m |
2.32.0 | ハーツクライ |
2006年 3月19日 |
阪神大賞典 (GII) |
阪神 | 1 | 武豊 | 芝 3000m |
3.08.8 | (トウカイ トリック) |
2006年 4月30日 |
天皇賞(春)(GI) | 京都 | 1 | 武豊 | 芝 3200m |
3.13.4 | (リンカーン) |
2006年 6月25日 |
宝塚記念(GI) | 京都 | 1 | 武豊 | 芝 2200m |
2.13.0 | (ナリタ センチュリー) |
2006年 10月1日 |
凱旋門賞(G1) | ロン シャン |
失格 | 武豊 | 芝 2400m |
(3位入線) | レイルリンク |
2006年 11月26日 |
ジャパンカップ(GI) | 東京 | 1 | 武豊 | 芝 2400m |
2.25.1 | (ドリーム パスポート) |
2006年 12月24日 |
有馬記念(GI) | 中山 | 1 | 武豊 | 芝 2500m |
2.31.9 | (ポップロック) |